2018年1月某日 銚子・外川漁港でアイナメ釣り

1ヶ月も前の話になるが、茨城県の波崎新港までいつものメンバーで釣りに出かけた。
 


 
 夏から初冬にかけては、アジ目当てでサビキをしている釣り人が所せましと竿を出していたが、12月ごろになると漁港は閑散。イソメにも当たりがめっきり減ってきていた。
 当日、波崎新港についたのは、10時頃、今や少なくなった夜釣りの人たちが引き上げていく時間帯。着いてそうそう、手早く仕掛けをセットして、釣り開始。
 友人は、いつもの落とし釣りをやっていますが、釣り上げるのはハゼばかり。年末に来たときは、魚が少なくなったとはいえ、メバルやドンコ、たまにセイゴなどが上がっていたが、本日は全くヒットせず。自分は天秤仕掛けにイソメをセットして、少し遠目に投げるもエサを捕られる様子もなし。
 180cmの振出し竿で落とし釣りに切り替えて、足を使っていろんなポイントを探っていくも、釣れるのは小物のハゼばかり。天ぷらにならないぐらいで、これでは食えない。
 午後3時過ぎ、周りもさっぱり釣れておらず、暇になったおじさん釣り人に絡まれだし、なおかつ陽も落ちてきて暗くなってきたのもあって、思い切って銚子方面まで移動することに。目指すは、外川漁港。



 このポイントでは、夏にはアナゴやタイ系の魚がそこそこ上がり、最近ではヒラメも上がってるのを目撃した。なおかつ、もともとが漁船の駐車場のため、車が横に付けられ、なおかつ街灯があるので、夜釣りにも対応可能な穴場スポット。16時半ごろには外川漁港着。仕掛けを片付けるのも面倒だったので、竿は針を付けたまま車に載せていたので、すぐに釣りを再開。 
 この日は干潮でかなり水深が浅く、足元に垂らすと30cmもない感じだった。以前に来た時よりも、ずっと船が低く浮かんでいる。こんだけ潮がひいてたら釣れないなと、二人とも期待感なく竿を投げていた。この日は来週から大雪かと予報が出ていたぐらい寒く、便意を催したので、テトラの影で用を足していたら、友人が「竿持ってかれる!竿持ってかれる!」とテトラの先まで聞こえる大声で叫びだした。すぐさま、戻ってくるとなんと自分の竿にはこんな大物が掛かっていた。


 竿を巻いた友人もびっくりのアイナメだった。しかも、サイズは35cmほど。その時セットしていた竿は180cmの短い振出竿に、落とし釣り用の小さな1000円もしなかったベイトリール。これで、よく巻き上げたなと感心してしまった。友人もいつ竿が折れるかとハラハラしたぐらい竿がしなっていたよう。
 最後の最後で縁起よく終わろうということで、このアイナメだけ持ってこの日は解散。
アイナメはしっかり煮つけと刺身でおいしくいただきました。




0 件のコメント :

コメントを投稿